カートを見る

愛情のひとさじをかける「ひみつのひとさじお菓子教室」

世界にたった一つの思いを込めたレシピ

  • 白砂糖不使用
  • 低糖質
  • オーガニック材料使用

各種メディアにも取り上げられました

  • カンブリア宮殿出演
  • カラーミーお菓子部門賞受賞
  • 朝日新聞朝刊掲載

第一回オンラインひみつのひとさじお菓子教室

20回以上の試行錯誤を重ねたどりついた究極の低糖質キャロットケーキ

4大特典

  • レシピ付き
  • 授業動画付き
  • 材料発送時にお菓子プレゼント
  • オンラインショップ初回購入時30%OFFクーポン
通常価格
30,000円
教室オープン記念価格(税込)
20,000円
開催日時
2022年9月7日(水)10:00~13:00終了予定
開催場所
ZOOM

4大特典

息子が初めて誕生日ケーキを食べてくれたんです

この写真はあるお客様から送って
いただいた写真です。


ある時、お店にこんな相談が寄せられました。

「うちの子は、卵黄・卵白・バター・牛乳・生クリーム・チーズがアレルギーでケーキを食べることができない…」

「だけど、みんなと同じように
誕生日ケーキを食べさせてあげたい」

毎年、いとこと一緒に祝うお誕生会では、アレルギーがあるから一人だけ同じケーキを食べることができなかったそうです。

ケーキに必要な材料がほとんどアレルギー。
正直、ケーキを作るのは至難の業。
でも、
「なんとか同じ誕生日ケーキをつくってあげたい」
という思いが先行して、寝る時間も削り、レシピを考案しました。

「卵・バター・牛乳・生クリーム・チーズ」を使わなくても、作れるケーキを…。

いとこと同じように、ケーキを楽しんでほしい。

何度も試行錯誤を重ねて、編み出したケーキがこちら。

ひとつは、普通の誕生日ケーキ。
もうひとつは、アレルギー対応のケーキ。

お母さまから、

「初めて一緒にろうそくを吹くことができました。初めての誕生日ケーキです。
本当にありがとうございました」

と、お礼の連絡をいただき、涙が出るほど嬉しかった、お引き受けしてよかったと思える瞬間でした。

一人ひとりのアレルギーに合わせた
完全オーダーメイドのケーキ
数多く手がける“ひとさじのとびら”

お菓子を食べたくても、食べられない人にも寄り添う。

私たちの一番のやりがいは、
「ひみつのひとさじに出会えてよかった」
「ひみつのひとさじのお菓子なら食べられる」

そんなふうに、お客さまに喜んでいただくこと。

この強い信念を持ち続けるのは、
オーナー兼パティシエの
ある出来事から始まりました。

44歳にして、突然の大病…。大好きなお菓子が食べられなくなった。

ひみつのひとさじオーナー兼パティシエ 大聖寺 真理子とは

フランス、パリのインテリアデザインの学校を卒業。
留学中にホストマザーから家庭料理やお菓子の作り方を教えてもらったり、フランスの様々な地域や隣国を旅する中で、はじめて出逢う郷土料理や美しくて美味しい数々のお菓子にすっかり魅了されました。

帰国後は、大手建築会社にインテリアデザイナーとして勤務しながら、料理研究家の山名幸子氏より和洋中のお料理やお菓子を学びました。その後、ABCクッキングスタジオの製菓部門と製パン部門でお菓子とパンのライセンスを取得しました。

そんななか病院で告げられたのは、5人に1人が亡くなるような病気でした。

幸いにも一命を取り留めたものの、病院の先生からは「砂糖を摂取しすぎると再発のリスクが高くなります。これからは甘いものを控えた方がいいですよ」と。

しかし、大好きなケーキやお菓子を諦めることができず、悪さをする白砂糖や添加物を使わずに、体に害を及ぼさない美味しくて見た目が可愛いお菓子を自分で作ってみようと試行錯誤を重ねました。
1年後、思い描いていた理想のフワフワのシフォンケーキが焼き上がりました。

今でも参考にしているフランスで出会った洋菓子のスケッチ

嬉しくて、お世話になっているクリニックの院長先生と看護師さんたちに試食していただいたところ、
「多くの患者さんが甘いものを食べたいとおっしゃるのですが、私たちはその度になるべく甘いものは控えてくださいと言っています。でもこのお菓子なら、そんなことを気にせずに食べてもらえますね。食べたい患者さんはたくさんいらっしゃると思うので、その方たちのために是非作ってもらえませんか?うちのクリニックで販売しましょう」と言っていただきました。

さっそく看護師長さんと相談し、クッキー数種類とシフォンケーキを週1回販売することになりました。

しばらくして、遠方にお住まいの患者さんから「私は北海道に住んでいるので、ここには3か月に1度しか来られません。でも、このシフォンケーキがどうしても食べたいので送ってもらえませんか?」という嬉しいメッセージが。

看護師長さんに伺うと、「その様な方は他にも大勢いらっしゃいます。オーダーを受けて全国に発送できるシステムがあれば良いですね。」とのこと。

そこで、オーガニックの材料を使った低糖質のお菓子のアトリエ「ひみつのひとさじ」と、アレルギーにも個別対応する完全オーダーメイド型「ひとさじのとびら」の2ブランドを立ち上げ、オンラインショップで販売を始めました。

カラダに良い材料のみでお菓子を作る“ひみつのひとさじ”のはじまり

当時、砂糖不使用のケーキを探して食べてみましたが、納得できるものに出会えなかったんです。
砂糖不使用やオーガニックのお菓子は、見た目が無機質だったり、色も単調でパッケージも可愛くないなど、お菓子を前にした時のウキウキした気持ちや、食べる時のワクワク感が私には感じられませんでした。

その時に考えたのは…

例え、食べるものに制限があったとしても
・「お菓子の"あの"ワクワク感を」感じてほしい。
・普通のお菓子と変わらない"可愛らしさと美味しさ"を届けたい。
・制限があっても食べる喜びを忘れないようなお菓子を味わっていただきたい。

そんな思いから、今も
見たときに"可愛い!"と感じて、
食べたときに"美味しい!"と感動する
お菓子を追い求めて、ひたすらに作り続けています。

アトリエのミラベルと

白砂糖不使用 材料にこだわったお菓子

ひみつのひとさじでは、白砂糖、保存料や着色料などの
食品添加物は一切使いません。
オーガニックなものや、できるだけ国産のものを使用して、
お菓子を作っています。

本当にいいものだけでお菓子を作ることにこだわっています。

使用材料

でんぷんを原料としたマービー(還元麦芽糖)

ひみつのひとさじは白砂糖を一切使用しません。
白砂糖の代わりに、還元麦芽糖、純度の高い黒糖、椰子糖、メープルシュガー、麹甘酒といったカラダにやさしい甘味料を使用しています。
カロリーは白砂糖の1/2ほど。
特に、マービーは、糖質が小腸で吸収されず、大腸でエネルギーに代わるので、糖としてカラダに吸収されないという特徴を持っています。

餌や飼育環境にこだわった鶏から生まれる卵

大分県の大自然の中こだわりの飼料で育てられた「蘭王」と、鳥取県のクコの実など漢方薬の材料を餌に加え、ストレスのない環境で育てられた「養麗卵」を産地より直接取り寄せて使用しています。

入手困難な北海道産有機小麦粉

作付け面積が狭いので生産量が少なく、その中でもたんぱく質の量にもこだわった有機小麦粉を使用しています。
広大で大気や土壌が汚染されていない土地で育った有機きたほなみ小麦は、土壌の豊かなミネラルや栄養分を摂りながらすくすくと育てられています。

1gまでこだわって美味しさを追求

「美味しくなければお菓子じゃない!」
というこだわりから、1g単位で材料の比率を考えて納得のいくまで作り続け、多い時には1商品に3年を費やし、100回以上の試作を繰り返して黄金比のレシピを作っています。

  • 「カンブリア宮殿」放映 タルト・シトロン(レモンタルト)紹介 2020.5.21(thu)放映
  • カラーミーショップ大賞おやつ部門受賞
  • 朝日新聞朝刊掲載 大聖寺 真理子の紹介 2020.6.28(sun)

ありがたいことに多数雑誌でも掲載いただいています

  • 『手みやげを買いに 関西』(2020年発行)
  • 『cafe sweets』(209号)
  • 『トイロカルチャー』(171号/2021年発行)
  • 『ハーバーの美容手帳』(12号)

嬉しいお声がたくさん届きました!

家族でとっても美味しくいただきました。

ケーキを食べたいけれど実際に口にすると食べられない息子が、ひみつのひとさじさんのお菓子はどれもとても美味しいと喜んでおります。息子は小さい頃アトピーだったため、食べるものに気をつけております。安心して食べられしかもとても美味しいお菓子は本当に嬉しいです。

ありがとうございました。

ケーキもどれもびっくりするくらい美味しくて、たっぷり幸せな時間を味わわせていただきました。

甘さ控えめで、何個も食べられそうでした(笑)

原材料にこだわっていらっしゃるのもとても伝わりました。

幼い子供たちにも安心して食べさせてあげられましたし、本人たちもとても気に入っておりました。

無添加、白砂糖を使わないお菓子は、そうそうあるものではありません。

材料にこだわり、たっぷりの愛情の衣をかけたお菓子がまずかろうわけがなく、お菓子を戴きました。どれも本当に美味しい!

大ファンになりました。

できるだけ添加物は取らないよう心がけているため、材料にこだわっていらっしゃるのも、とても素敵で大好きなのです。そして、どうしてこんなに美味しいものが作れるのだろう…といつも感激しております。長々と書いてしまいましたが、いつの日か芦屋のお店に実際に伺いたいな、と思っております。

「ひとさじのとびら」×「ひみつのひとさじ」に続く
第三のブランド…

この度、ついに「ひみつのひとさじお菓子教室」が待望の開講


たくさんのファンの皆さまに愛されて
「美味しすぎる。レシピを教えてください」
「教室をやってください。芦屋まで行きます」
などと、お声をいただくように。

ひみつのひとさじは、一つひとつが手作りのため、これ以上の量を作ることができません…。

必要としてくださっている方にお届けできるように
オンラインお菓子教室で、作り方をお教えすることにしました。

ひみつのひとさじの10年間が詰まったすべてを
お菓子教室でお伝えしていきます。

ひみつのひとさじが手がけるお菓子教室の7つのポイント

10年かけて開発してきたマービー(還元麦芽糖)を使ってつくる美味しくて可愛いお菓子の作り方を公開!

"還元麦芽糖"は、私のように白砂糖を口にできなくなった方でも食べやすい甘味料です。お菓子が大好きだった私は、この"還元麦芽糖"を使うことで、普通のケーキやお菓子と変わらないものができないか試行錯誤してきました。

しかし、白砂糖とは特徴が違うため
・ちゃんと溶かさないとザラザラとした食感が残ってしまう
・でも、溶かしすぎるとケーキが膨らまない
・他の食材の分量も変わってくる

など数々の問題が起きました。

それでも、「白砂糖が食べられない人にも美味しい可愛いお菓子を届けたい。」

そんな思いで、体にやさしい白砂糖不使用×オーガニックのスイーツを開発してきました。

寝る間も惜しんで10年間開発してきた
"還元麦芽糖"を使って作る体に優しいレシピを公開します。

材料は事前にご自宅に届く

ひみつのひとさじで実際に使っている材料を郵送でお届けします。
10年間の経験を活かして厳選して入手している貴重なオーガニック材料をセットでご自宅にお届けします。
材料の性質上、なるべく新鮮なままお使いいただきたいのでお菓子教室開催日の1週間ほど前に指定してお届けいたします。

初心者の方も大歓迎!スタッフもみんな未経験からスタート

ひみつのひとさじのスタッフはみんなお菓子づくり未経験だったので、つまずくポイントを知っています。
一緒に作りながら、分かりやすく説明いたしますので初心者の方も安心してご参加いただけます。

オンラインで参加できるので遠方の方でも可能!

アトリエは兵庫県・芦屋にありますが、「アトリエで作り方を教えてください。兵庫まで行きます」と、言っていただくことがあります。

ですが、やはり遠方の方に兵庫までお越しいただくのは、とても大変ですので、オンラインで遠方の方も参加しやすくさせていただきました。

全国から受講できますので、お気軽にご参加ください。

ライブ形式だからいつでも質問可能!

一緒にお作りしていくライブ形式で進めていきます。
そのため、わからないところはその都度、質問可能です!
途中でも遠慮なく止めて、質問していただければと思います!
お話もしながら、楽しく進めていきましょう♪

ガトー・フロマージュ・ブラン
レモンタルト
ショコラ・フィアドーヌ
ピスタチオタルト
キャロットケーキ
カボチャのタルト
ラフランスのタルト
タルトタタン
ガレット・デ・ロワ
フィアドーヌ
シフォンケーキ
フィナンシェ・バトン

95種類以上、250通り以上のレシピを考案。
さらに美味しくなるように、日々研究しています。

また、入荷した素材の状態によって、細かくレシピを変えています。

様々なケーキのご用意がある中でも、第一回お菓子教室では、身近な材料で作りやすい「キャロットケーキ」をお教えします!

一回ずつの教室だから受けたい授業だけ受けられる!

一回ずつの教室だから、受けたい回だけご参加いただくことが可能です!
回数や縛りがないので、日程の合う日や受けたい教室があるときのみ、ご参加いただけます!

第一回ひみつのひとさじお菓子教室のご紹介

20回以上の試作を重ねて辿り着いた究極の低糖質キャロットケーキ

東京にアトリエがある時代に、お客様からリクエストいただいて作り出したのが、「キャロットケーキ」です。

いざ、2人の先生のレシピを参考に、白砂糖を還元麦芽糖に変えるなどオーガニックにこだわって作ってみたところ、レシピ通りうまくいかないことがありました。。。

・膨らまない
・中が焼けていない
・パサついてしまう
など、課題が山積みでした。

それでも、
油の量を5gずつ変えて、作り直す。
混ぜ方を変えてみて、作り直す。
卵の量を変えて、作り直す。
焼き時間を小刻みに調整して、作り直す。
様々な温度を試して、作り直す、を20回以上繰り返し、作り上げたのが、このキャロットケーキです。

生地の中には有機くるみと有機サルタナレーズンも入っていて、濃厚なチーズクリームとの相性はバツグン。還元麦芽糖で煮た有機ニンジンとニンジンの葉を飾りに添えた、パティシエイチオシの世界でたった一つのレシピのキャロットケーキです!

一つひとつにこだわった材料をお届け

予め、必要な量だけ計量しています。


有機くるみ

くるみがカリッとするように、温度と時間を研究してローストしています。その、こだわりの焼き方で仕上がった有機のくるみを、お届けいたします。

有機サルタナレーズン

何種類もあるレーズンのなかから、キャロットケーキに合うサルタナレーズンを選びました。
厳選した美味しいレーズンをお送りします。

有機小麦粉

北海道産の「有機きたほなみ」をお届けします。とても繊細で、香りがよく、フワッと軽い、けれどもしっとりと仕上がるとても不思議な粉です。
今まで使ってきた小麦粉の中でも、いちばん好きな、やっと出会えた小麦粉です。メーカーによって味や香り、仕上がりが違うので、いろいろな銘柄の小麦粉を使って実験してみた結果、一番合うものを使用しています。

ゲランドの塩

フランス産の100%自然の力で生まれる天日塩を使用。フルール・ド・セルにしか出せない美味しさを引き出す力があります。ゲランドの塩は、海水のミネラル分をたっぷり閉じ込めているので灰色をしています。さらさらに保つ化合物は一切添加されていないため、自然のままの味わいです!

メープルシュガー

年間たった20日間しか採れない100%の天然甘味料です。
抗酸化力のあるポリフェノールを含む、砂糖に比べるとビタミンやミネラルなどの含有量が多く、カロリーが低いのが特徴です。ひみつのひとさじではカラダのことを考え、甘味料の一つとして使用しています。

マービー(還元麦芽糖)

マービーはカロリーが砂糖の半分ほどで、糖としては吸収されないカラダに優しい甘味料!
糖質が小腸で吸収されず、大腸でエネルギーに変わるという特徴を持っています!血糖値への影響がほとんどないと言われているマービー。
マービーでお菓子を作るのは、至難の業ですが、うまくいくコツをお教えします!

椰子糖

椰子糖は、無農薬・無化学肥料で育てたココナッツの花みつをろ過して煮詰めただけの自然素材100%の糖類です。
主要糖類の上白糖や蜂蜜などに比べ、GI値が低いのが特徴です。
不足しがちな亜鉛、マグネシウム、ミネラルを豊富に含んでおり、栄養のサポートもしてくれます。

私たちがお届けする椰子糖は、数々の糖類のなかから厳選し、直接買いつけさせていただいているものをお届けします。

オーガニック
シナモンパウダー

やさしく穏やかな香りが特徴のセイロン産シナモンパウダーをお届けします!原材料は、有機シナモンのみ!その素敵な香りもお楽しみください。

紙型

直径約16cm、高さ4.5cmの可愛い丸型の紙型をお届けします!

所要時間

約2時間30分

ご用意いただくもの

  • ① にんじん125g(約2本)
  • ② 卵72g(約2個)(※別途、サイトにてこだわりの卵をご購入いただけます)
  • ③ レモン1個(有機じゃなくても大丈夫です!)
  • ④ クリームチーズ65g
  • ⑤ 米油63g(サラダ油でもOK!)(※別途、サイトにてこだわりの卵をご購入いただけます)
  • ⑥ バニラエクストラクト小さじ1/4杯
  • ⑦ フードプロセッサー(ミキサーでも、パーミックスでもOK)

参加の流れ

お申し込み

このページのお申し込みボタンからご応募いただけます。お申し込み後、受講前にメールを送信いたします。必ずご確認ください。

材料セット・レシピが届く

お支払いが確認できましたら、受講日の1週間ほど前までに材料とレシピがご自宅に届きます。
お客様ご自身でご用意していただく材料もございますので、受講日までにご準備ください。

授業当日

ご登録いただいたメールアドレスに、zoomのURLを送らせていただきます。
開始時間までにお客様に材料や調理器具、レシピなどをご用意いただき、発行されたIDからzoomミーティングにご参加ください。
開始時間15分前から入室できます。

開催日時
2022年9月7日(水)
10:00~13:00終了予定
開催方法
ZOOM(オンライン)
定員
10名
教室の料金について
入会金・年会費不要
通常価格30,000円が教室オープン記念価格20,000円(税込)
※一部お届けする材料費、レシピ、直接レッスン費、クール便送料すべて込み。

今なら4大特典が付いてくる!

  1. レシピをメモする必要なし「オンライン講座のレシピプレゼント」
  2. 何度でも見返せる「オンライン講座の動画プレゼント」
  3. 材料発送時に「お菓子プレゼント」
  4. オンラインショップ初回購入時「30%OFFクーポンプレゼント」